
先日言葉が通じない場所に行ってきました 
私自身、海外出張で中国へ行ってきたのですが 
中国語は挨拶ぐらいしかできません
滞在中、翻訳アプリを使って 
身振り手振りで一生懸命 コミュニケーションを取ろうと 自分なりに頑張っていました 
オーストラリア、メルボルン在住なのですが 
メルボルンに帰ってきて 空港で英語の表記を見たときに ホッっとしました 
周りが話している言葉も分かる! 理解できる!! この、安心感といったら。。。 
もしこの投稿を見てくださってる方が 
海外駐在ご家族さんだったり 
日本でも言葉の壁を感じてたりしたら 
小中学生のお子さんでしたら 「たいわ室」をご利用いただけます 
コミュニケーションを学び続ける コーチとの30分 
言葉が通じる30分 
不安でも これからの事でも 好きなことでも なんでも話しに来てね 
たいわ室コーチ 
クラーク伯子